• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#blog2navi()
*圧力鍋超便利!! [#h0e145ef]

#ref(./P1070517.JPG,nolink,around,80%,right)
先日、圧力鍋を購入しました。これがもうすこぶる便利なんです。

+材料を鍋に入れて中火で加熱する
+圧力が掛かり始めたら弱火に落とす
+数分後、火を止める
+圧力が下がるのを待って、
+フタを開ければ出来上がり

料理によって、圧力の強さや時間を調整しますが、基本的な使い方はすべてこのパターンです。&br;
普通の鍋に比べ、短時間で調理できてしまうことが便利なんですが、私にとっては、それよりも圧力が掛かりだすまでと、火を止めてから、放っておけばいいということの方が便利だなーと感じます。&br;
ガス代もお得ですしね・・・

**温野菜 [#b3b74e59]
早速作ってみたのは温野菜。

|&ref(./P1070516.JPG,nolink,80%);|まずは、材料の野菜を用意します。好きな野菜を適当に。小さく切らなくても平気です。今回は、新じゃがをまるごと入れてます。|
|&ref(./P1070518.JPG,nolink,80%);|圧力鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくとソーセージ((本当はベーコン))を炒めます。&br;これにスープを入れます。&br;蒸しあがった野菜にこれをかけていただきます。|
|&ref(./P1070519.JPG,nolink,80%);|鍋にすのこを入れて、その上に野菜をのせます。|
|&ref(./P1070522.JPG,nolink,80%);|ふたをして中火で加熱。|
|&ref(./P1070523.JPG,nolink,80%);|圧力が掛かる前は圧力弁は落ちたままです。|
|&ref(./P1070526.JPG,nolink,80%);|圧力が掛かってくると圧力弁が上がってきます。|
|&ref(./P1070529.JPG,nolink,80%);|カラーのリングがいくつ見えるかで圧力を確認します。&br;この状態で弱火に落とし、2分間加熱します。&br;2分経ったら火を止めて、圧力弁が落ちるまで放っておきます。|
|&ref(./P1070532.JPG,nolink,80%);|圧力弁が下がったら、できあがり。&br;ふかふかに蒸しあがりました。&br;新じゃががうまいッス (^-^ |

**豚の角煮 [#rb442c7e]
圧力鍋の料理といえば、やっぱ豚の角煮です。
|&ref(./P1070616.JPG,nolink,80%);|645円!!|
|&ref(./P1070617.JPG,nolink,80%);|テフロンのフライパンで表面を焼きます。|
|&ref(./P1070621.JPG,nolink,80%);|両面に焼き色をつけて・・・|
|&ref(./P1070626.JPG,nolink,80%);|しょうがを入れて・・・&br;もう少し細く、小さく切ったほうがよくないかい?|
|&ref(./P1070627.JPG,nolink,80%);|圧力が掛かってから20分。豚の角煮は圧力鍋でも長い時間が必要ですね。|
|&ref(./P1070628.JPG,nolink,80%);|20分間、火の大きさはこんなものです。|
|&ref(./P1070631.JPG,nolink,80%);|我が家のひよこタイマー。|
|&ref(./P1070642.JPG,nolink,80%);|圧力が落ちてフタを開けます。&br;フタを開けたまま少し煮詰めます。|
|&ref(./P1070647.JPG,nolink,80%);|ありゃー、煮詰めすぎた!! (..; &br;こりゃとても豚の角煮には見えん・・・ (T-T &br;しょうががポテトに見えるし・・・&br;見た目はともかく、お肉はとろとろの出来上がり。まずまずのできでした。&br;次回はブロック肉でやってみよう。|


RIGHT:Category: [[[その他>BLOG/Category/その他]]] - 21:45:04
----
RIGHT:&blog2trackback();
#comment(above)
#blog2navi()

----
&tag(グルメ,知っ得);


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS